今日からあなたもお風呂の達人

入浴はからだの汚れを落とすだけではない。知っておきたいお風呂の3大効果
1.温熱効果
体があたたまると、新陳代謝が活発になる。入浴することによってからだがあたたまると、血管が拡張し、血液の循環がよくなります。血液がからだのすみずみまで流れて、新陳代謝高まるのです。
2.浮力効果
浮力を利用して、ストレッチやマッサージを。お風呂にはいった状態では、体重の実際の1/10の重さになります。からだを動かしやすくなるので、ストレッチやマッサージなどの軽い運動で運動不足によるからだのこりをとることができます。
3.水圧効果
水圧によって、心臓、内臓の機能が活発に。入浴によって腹部に水圧がかかると横隔膜が押し上げられ、肺の容量が少なくなります。肺の容量が小さくなれば、酸素を取り入れるのに呼吸の回数が増えます。また、静脈の血液やリンパ液がいっせいに心臓に戻されるので、心臓の働きも活発になります。
今日からあなたもお風呂の達人
 お風呂の入り方によってもその効果はかわってきます。そのときの自分の体調や目的によって入浴法をつかい分けましょう。
1.ストレスがたまっているとき
 ぬるめのお湯に長くつかったり、からだをあたためます。肩までつかるとのぼせてしまう人には、みぞおちから下だけつかる半身浴でもいいでしょう。
2.夏バテの時
 40度以下のぬるま湯にゆっくりつかります。できれば1日2、3回入ると効果があがります。
3.安眠したいとき
 就寝するしばらく前に38~40度のぬるめのお湯にゆっくりつかります。また、シャワーで手や足をあたためると、からだもあたたまり、安眠しやすくなります。
4.足のむくみや疲れをとりたいとき
 40度前後のややぬるめのお湯に、長めにゆったりつかります。湯の中では指や手足を動かすと血行が促進します。バスルームを出るときに、熱いお湯をかけた後、冷水をかける温冷浴をすると、血行がよくなり、効果があがります。
5.仕事や勉強をはじめるとき
 42~43度の熟めのお湯にサッと入るか、シャワーを短時間浴びます。長湯はかえって疲れるので禁物です。




inserted by FC2 system