「肥満」すべての生活習慣病の引き金

 今や10代の患者も珍しくない生活習慣病。その元凶は「肥満」にあります。見た目はやせている「隠れ肥満」も増えている傾向にもあります。上手にダイエットして、生活習慣病を防ぎましょう。
あなたの生活は、肥満傾向かもしれない現在太っていなくても、まずは次の質問に答えてみてください。
 該当する項目があれば、それがあなたの現在の生活タイプであり、将来肥満になる、身体が何らかの異常を来す恐れがあります。すでに太っている人、太りはじめている人は、そこにあなたの原因があります。
あなたは当てはまりますか?
主食過剰型 主食をどれくらい食べていますか?
身長が平均かそれよりも低い人なら一日当たりご飯を5膳以上(女性は4膳以上)、
身長が平均より高い人なら一日6膳以上(女性は5膳以上)食べていれば
主食過剰型。(そば、うどんは1玉で、ご飯1膳半として換算)
アルコール過剰型 アルコールはどれくらい飲んでいますか?
アルコールを日本酒で換算して、1週間あたリ15合以上飲んでいるようなら、
アルコール過剰型。
(ビール大1本=日本酒1.3合、ビール中1本=日本酒1合、ウイスキーW1杯=日本酒0・7合として換算)
間食過剰型  甘いものを日頃どのくらい食べていますか?
1 ケーキ類を一週間あたり、
 ①4~5個以上、②2~3個、③1個以下
2 和菓子を-週間あたり、
 ①8個以上、②3~7個、③2個以下
3 チョコレートやクッキーなどのお菓子を、
 ①毎日たくさん食べる、②毎日食べる、③あまり食べない
4 果物を、
 ①毎日食べる、②週に数回食べる、③あまり食べない
5 清涼飲料水を一日に、
 ①2本以上飲む、②1本は飲む、③ほとんど飲まない
以上1~5で、①が1つ以上あるか、②が2つ以上あれば
間食過剰型。
脂肪過剰型  日頃、次のものをどのくらい食べていますか?
S肥満1
S肥満2
S肥満3
S肥満4

1 肉を、
 ①非常によく食べる、②よく食ペる、③あまり食べない
2 揚げ物や炒め物を、
 ①非常によく食ペる、②よく食ペる、③あまり食べない
3 洋風の食事を、
 ①非常によくとる、②多くとる、③あまりとらない
 以上1~3で、①が1つ以上あるか、②が2つ以上
 あれば脂肪過剰型。
運動不足型  運動量はどれくらいですか?
仕事をしている人の場合
1 1回30分以上の運動を、
 ①月に3回以下、②週に1~2回、③週に3回以上
2 毎日会社までの往復で歩くのは、
 ①20分以内、②21~40分、③41分以上
3 仕事中に、
 ①ほとんど動かない、②それほど動かない、③たえず動いている
仕事をしていない人の場合
1 1回30分以上の運動を、
 ①月に3回以上、②週に1~2回、③週に3回以上
2 往復30分以上歩く外出を、
 ①週に2回以下、②週に3~4回、③週に5回以上
3 家の中の掃除を、
 ①週に2回以下、②週に3~4回、③週に5回以上
それぞれ、以上1~3で、①が2つ以上あるか、
①が1つと②が2つ該当すれば運動不足型
複合型
上のいくつかの型に該当した人は、複合型といえます。
どれにも該当しなかった場合
あなたの生活は理想的。成人病の心配もほぼないといえるでしょう。

肥満のタイプによって減量方法が違います。 自分にあったやり方を実行しましょう。
1 主食過剰型
 主食をうまく減らせば、比較的簡単に痩せることができます。(主食を玄米・重湯などにすると、少ない量で満腹感が得られます)
●早食いをしない
●よくかんで食べる
●ご飯は最後に食べる
●夜食は食べない
●野菜・豆類・根菜類・海藻などを欠かさない
2 間食過剰型
 「甘いもの好きなので、やめられない」という人は量や回数を減らして、少しずつ味わって食べる習慣をつけましょう。
●少ない量を味わって食べる
●間食の量と回数を減らす
●スナック菓子は要注意
●コーヒー・紅茶などに入れる砂糖の量に注意
●間食で食べる果物はリンゴ1個が適量
3 アルコール過剰型
 やめるのはなかなか難しいでしょうから、意識して量を減らす、飲む回数を減らす、寝酒はやめるなど自分ができそうなことから始めましょう。
●外で飲む回数を減らす
●飲酒以外にストレス解消法をみつける
●食事をしながらダラダラ飲まない
●寝酒はやめる
●酒量制限する
4 脂肪過剰型
 外食が多くなると、どうしても脂肪をとりすぎる傾向があり、胃も肝臓もクタクタになってしまいます。
●外食は和食がおすすめ
●脂肪が多く含まれている食べ物を知る
●揚げ物、炒め物をさける
●食べるなら量を決めて食べる
5 運動不足型・原因不明型
外出は買い物、あとは家事だけという人は間違いなく運動不足です。
 仕事をしていても、一日中座りつぱなしという人も注意が必要です。
S肥満5●目標一日一万歩
●激しい運動は必要ない
●夕食後の運動は効率が高い
●エスカレーターより階段
●歩くなら速歩




inserted by FC2 system