食物雑学・DHA・納豆・おから

DHADHA(ドコサへキサエン酸)
 DHAはh-3系列の多価不飽和脂肪酸であり、魚の脂肪に多く含まれています。
 DHAが不足すると、記憶力、学習能力が低下したり、コレステロールがふえたり、血小板が凝集しやすく血栓ができやすくなったりします。
 DHAは、乳幼児の脳の発達や視力の向上に役立っており欠之すると発育に支障をきたすことも分かっています。
DHAのはたらき
・脳卒中を予防
・痴呆症を予防
・高血圧を改善
・動脈硬化を予防
・がん予防
・悪玉コレステロールを減らし善玉コレステロールを増やす
畑の肉 納豆
 納豆の原料は“畑の肉’’大豆だから栄養価が抜群です。その上主婦の強い味方‥・値段が安いと言うこと。
 納豆は日本特有の食べ物ですが、日本で水耕栽培が普及しはじめたのが弥生時代ですが、この頃に豆類も栽培されるようになりました。当時、竪穴式住居にわらを敷き住んでいましたがそのわらに煮豆が付着し、それが発酵して納豆になったといわれています。
おからのパワー
 豆腐をつくる時にでる大豆の残りカスがおからです。卯の花とも呼ばれます。このおからの栄養分はばかにできません。植物繊維やカルシウムがたっぷり含まれています。
 植物繊維というと便通をよくしコレステロールが蓄積されるのを防ぐので動脈硬化の予防になります。
 最近では、お豆腐屋さんを見かけなくなったせいか、おからがなかなか手に入りにくいという声も開きますが是非見つけたときには、おからを野菜などと一緒に調理し、おからのパワーを摂取してください。





inserted by FC2 system