婦人病の予肪・性感染症

 主にセックスによって感染する病気が性感染症(STD)です。おりものの増加や、色やにおいの変化、かゆみや痛みの症状があった場合は要注意です。
 知らない間にパートナーに移してしまうおそれもあるので早めに婦人科を受珍することをすすめます。

○カンジタ膣炎○

 カビの一種であるカンジタ菌に膣が感染することにより起こりセックスで感染することもありますが、膣や口の中にもふだんもいて疲れたときなど抵抗力が落ちたり、抗生物質など飲んだ時、妊娠、糖尿病があると自然に炎症が起きることもあるのです。症状としては、白いカッテージチーズのようなおりものが出てかゆみと伴います。エイズの末期ではこのカンジタ菌に全身が侵されることになります。早期に婦人科を受診し、カンジタ菌に対する抗菌剤で治療してもらいます。薬は坐薬や塗り薬などです。
婦人病の予防

○トリコモナス膣炎○

 トリコモナス原虫という寄生虫の一種が原因で起こります。肉眼では見えないくらいの小さな原虫ですが、男性の尿道の中にいたこの原虫がセックスの時に女性の膣に入る形での感染がほとんどで、ごくまれに、浴槽や便器からうつることもあります。症状は黄色や黄緑色の泡状の悪臭のあるおりものが出て強いかゆみと排尿やセックス時に痛みを感じることがあります。
 ひどくなると、外陰部が赤くただれて尿道や膀胱にまで寄生が進むことになります。
 この病気は、再発しやすいので、完全に治すことが大切です。
 飲み薬や坐薬などを使った治療で完治までに約2週間ほどかかります。せっかく治っても、パートナーがそのままですと、またすぐ再発するので、必ず一緒に治療すべきです。

○クラミジア頸管炎○

 最近急増している病気のひとつです。
 クラミジア・トラコマチスというウイルスと細菌の中間の微生物に感染しておこります。主として感染している相手とのセックスなどの接触で感染。約1週間~4週間の潜伏期間があり、男性は尿道炎のような症状がありますが、女性は黄色っぼいおりものや排尿時の痛み程度で症状が現われないことも多く知らない間に症状が進み慢性化するおそれもあります。妊娠しても流産しやすく不妊の原因になることもあります。治療は病原体に対抗する抗生物質を使います。医師は病状に合わせた治療を行ないます。パートナーと一緒の治療が必要です。

○ヘルペス○

 ウイルス感染によるもので痛みと熱をもった水泡ができる。多くの場合、セックスを媒介とし、治療したあとも体内にウイルスが潜伏し疲れたりストレスなどで体の抵抗力が落ちた時などに再発することがあります。
婦人病の予防 症状としては発熱があり、外陰部に米粒大の水泡ができジユクジユクした潰瘍になり、痛みがひどく歩行や排尿困難を起こすこともあります。妊娠中に感染すると赤ちゃんに感染し、脳炎を起こしたり死亡することもあります。治療は抗ヘルペスウイルス剤の内服薬外用薬を使い、症状をやわらげたり再発を抑える治療をします。

※性感染症にかからないためにはセーフセックスを心がけよう※

 セーフセックスは、エイズだけではなく、性感染症を予防する何よりの方法です。
○不特定多数の相手とセックスしない
○信頼できない相手や初めての相手とのセックスは必ずコンドームを使う
 通気性のよい下着をつけ清潔を保つ
○下半身をしめつけるガードルやジーンズを避け、むれないようにする
 パートナーが感染していないかチェック
○クラミツア頸管炎のように女性の場合は症状が現れにくくても男性には尿道炎のようにはっ きりした症状が現れるものがあります。パートナーの健康状況も大きな手がかりになります。



inserted by FC2 system